お知らせ

お知らせ

新人ワーカーのつどい~関西社協コミュニティワーカー協会/和歌山・奈良チーム共同企画~

関西社協コミュニティワーカー協会からのお知らせです。新人ワーカーのつどいが6月17日(土)に開催されます。福岡県の方も参加可能との話をいただきましたので、興味のある方はご参加ください。関西の社協は熱い...
お知らせ

令和5年度 福岡県地域福祉活動職員連絡会総会及び研修会の開催について

令和5年5月26日(金)に総会及び研修会を開催いたしますので、会員の皆様のご出席をよろしくお願い申し上げます。なお、今回は、総会、研修会、情報交換会を実施予定としておりますので、参加者の取りまとめを行...
お知らせ

東峰村社協のホームページができました!

社協の活動をはじめ、様々な福祉の情報を、このホームページ内でも、どんどんお知らせしていきます。今後とも、東峰村の皆さんや東峰村を応援してくださる皆さんにとって、分かりやすく、内容の充実した情報をお届け...
お知らせ

社協あるある川柳募集!!

社協職員が普段から感じている「これって社協あるあるかも…」という思いを川柳(5・7・5)にしてみませんか?ユーモアあふれる作品・心温まる作品などを募集します。応募いただいた作品は、「地職連広報誌まなこ...
お知らせ

ファシリテーション力講座~円滑な舵取りと裏回し~

続くコロナ禍で地域福祉活動のモチベーション低下や、ボランティア活動をする機会の減少も続いているように思います。住民主体の地域福祉活動をリスタートさせるための支援として、改めて「こんなまちに暮らしたいよ...
お知らせ

令和4年度 地職連全体会議②

地職連では、“コミュニティワーク”にこだわった活動を行っており、研修事業においては、市町村社協の活動や手法の紹介等を行っています。しかし、そもそもどんな考えをもってその活動や事業に取り組んでいるのか、...
お知らせ

訃報

桂川町社会福祉協議会の花岡沙織さんが令和4年10月9日にお亡くなりになったとの連絡が入りました。花岡さんは地職連の活動にも積極的に携わっておられ役員も歴任されています。私自身も新任時代には、優しく、時...
お知らせ

原点回帰~受託事業の在り方から社協のアイデンティティを考える~

社会福祉協議会は、様々な地域課題、生活課題に対応する事業や活動を行っており、受託事業についてもその役割の一端を担っています。しかし、次々と地域福祉が制度化されるなか、社協本来の目的を踏まえ、社協らしさ...
お知らせ

令和4年度 地職連全体会議①

地職連では、研修事業や広報活動など“コミュニティワーク”にこだわった事業を実施しています。他市町村社協の活動や手法を知ることも必要ですが、どんな考えをもってその活動や事業に取り組むのかといった議論を地...
お知らせ

シブリングサポーター養成講座~きょうだい支援に踏み出そう~

障害のある人の兄弟姉妹(=きょうだい)の気持ちを聞いたことがありますか?どの社協も障害者福祉に取り組んでおられますし、また親支援に関わっている方も多いことでしょう。しかし、“きょうだい”はどうでしょう...